スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(日常)が付いた投稿を表示しています

いやもう面白いから

星新一といえば、SFマニアからすれば邪道?でもSF読みとすればとにかく面白い。中学、高校と読み漁った・・って方は多いんだろなーと密かに思ってます。私もその一人です。かなりの冊数を読んだと思いますが、それでも全巻読んだ?と聞かれると、いや、読んでないっしょ。と言わざるを得ない。 ショートショートといわれる短文。1042編。短編・長編。圧倒的な数です。 もう題名も覚えてないけど、内容・・というかオチは記憶してるものも多数。 http://www.hoshishinichi.com/ 公式のサイトがあって、リストが載っているのですが、まあすごい数!   ・・で最近知ったのですが。 「星新一賞」なるものができるそうですね。 http://hoshiaward.nikkei.co.jp/   ・・今話題になってるのは募集要項のこの一文でしょう。 個人・グループによる応募や学校単位での参加を認めます。 人間以外(人工知能等)の応募作品も受付けます。 ただしその場合は、連絡可能な保護者、もしくは代理人を立ててください。 いや。らしいっす。 どんな作品が出てくるか?楽しみですねえ。

ざっしのふろく

さいきん、本当に雑誌を買わない。 その昔アメリカで人気だった雑誌が日本上陸したときに、すごく好きで購入してたんですが、日本版は廃刊になってしまったんです。それ以来、なんかねーっって感じが強くて買えない日々が続いていました。 http://www.realsimple.com/ 今でも米国では人気雑誌です。 しかしあるNAVERまとめ記事 付録のレベルが高すぎる!雑誌『リンネル』ナチュラルスタイル こんな見出しをつけられては、覗いてみざるをえないっす。 ・・で。 http://tkj.jp/liniere/ おお。なんだこの付録。保冷バッグ。 節約生活を送るにあたって持ち運びやすいお弁当バッグを探していたわたくしにまさに買え。といわんばかり。 しかも、確かに過去の付録のレベルも高い。 なんか最近の雑誌って、おまけが欲しいから内容なしで買わせる、ってのが多くて、あまり好きじゃなかったんです。ブランドのバッグ(しかもチープなもの)と一緒に雑誌買わせてどないやねんな。みたいなね。雑誌は内容で勝負しなよー。とかね。 でもここのはブランドの統一があるわけじゃなく、雑誌の内容に合わせた良いものを提供してるってカンジで。良いっす。 今度本屋さんで見かけたら、買ってみよう。

七夕

久しぶりに七夕が晴れている!!何年ぶりだろ!?     甍の向こう側の天の川は見えないけれども、外へ出るといい気分になる。

懐かしい

投稿テストです。いわおこし。懐かしい味わいですね。

梅雨明け

関東で梅雨明けかあーーなんて思っていたら関西でも梅雨明けたんですね。 良い青い空の向こうに入道雲。 うん。良いシチュエーションです。 でも、暑い。暑いというより蒸し暑い! 先週、とにかく忙しくて寝不足とか続いたので、この土日はなるべく体力温存してます。来週、再来週と、まだまだ忙しい日々は続きますからね。