星新一といえば、SFマニアからすれば邪道?でもSF読みとすればとにかく面白い。中学、高校と読み漁った・・って方は多いんだろなーと密かに思ってます。私もその一人です。かなりの冊数を読んだと思いますが、それでも全巻読んだ?と聞かれると、いや、読んでないっしょ。と言わざるを得ない。 ショートショートといわれる短文。1042編。短編・長編。圧倒的な数です。 もう題名も覚えてないけど、内容・・というかオチは記憶してるものも多数。 http://www.hoshishinichi.com/ 公式のサイトがあって、リストが載っているのですが、まあすごい数! ・・で最近知ったのですが。 「星新一賞」なるものができるそうですね。 http://hoshiaward.nikkei.co.jp/ ・・今話題になってるのは募集要項のこの一文でしょう。 個人・グループによる応募や学校単位での参加を認めます。 人間以外(人工知能等)の応募作品も受付けます。 ただしその場合は、連絡可能な保護者、もしくは代理人を立ててください。 いや。らしいっす。 どんな作品が出てくるか?楽しみですねえ。